子供の英語学習 きっかけは?
最近、子供のお勉強系のお稽古事のなかでも「英語」をやってるお子さん多くありませんか?また、今やっていなくても将来やらせてみたいと思ってる親御さんも多いように思います。
その影響か、子供英会話教室のパンフレット(無料体験付き!)をもらった、もしくは英語教材の勧誘を受けたという経験を持つママも多いのではないでしょうか?
そんな状況の中で、私は子供に英語をやらせてみたいけれど、今はどうかなぁと考えているママの一人でした。英語を始めさせるのを躊躇していたのは、こんな理由でした。
・英語をはじめさせるタイミングがわからない
・子供が英語に興味を持ってからでも遅くはないかな~ (←根拠は無し)
・まだ子供の小さいうちは、お稽古事よりも住宅ローンの返済(切実!)や
貯金、旅行など違うことにお金をかけたい
というような内容が主で、今考えると大した理由ではないのできっかけさえあれば「英語」をはじめられる状況でした。逆に、私が子供に英語をやらせたい!と思った理由はこんな感じです。
・小学校から英語が始まるので、それまでにやっておいて子供に自信を持たせてあげたい
・将来英語ができるようになれば、世界で活躍できる可能性があるかも!?
(↑親ばか!?)
・自分が受験英語に苦しめられ英語が好きになれず、英会話もままならないので、せめて子供は英語を好きになり、 願わくば話せるようになってくれるといいなぁ・・・(自分のことを棚にのせたすごい願望(笑))
と、親の願望が先にあり、漠然と「やるなら、早く始めたほうがいいのかなぁ」と思っていました。実際、私の周りのママたちも、子供の英語学習に関心がある人たちが結構いました。
彼女たちは、帰国子女や留学経験がある、ワーキングホリデーで海外生活の経験がある、海外旅行に行ったことがある・・・といったように英語経験はさまざまですが、海外で生の英語に触れた経験が少なからずある人が増え、そういった状況もママの英語学習への関心度を高めている一因ではないかなぁと考えています。